きょうされん熊本支部Webサイト

最新のニュース

  • [ 09/04/23 ] 福祉作業所を緊急支援 助成先を募集

    社会福祉法人読売光と愛の事業団からの助成です。
    景気悪化により受注作業の大幅減少など大きな打撃を受けている作業所を緊急援助、事業資金や運営費として助成するもの。
    対象は、地域活動支援センターや小規模作業所。
    一件当たり20万円(総事業費1千万円)、締め切り5月25日。
    詳しくは、きょうされんホームページをご覧ください。

  • [ 09/04/17 ] 熊本県に障害者差別禁止条例を作る会の会議があり、参加しました。

    4月16日、6時30分から市青年会館で標記の会が開催されました。24~5名各団体から参加されました。
    詳しい内容は後日お知らせしますが、日程的なことだけご報告します。
    設立総会は、7月11日(土)に開催する。
    組織名は、「障害者差別禁止条例を作る会」とする。
    代表は、東弁護士とする。
    毎月第3木曜日、午後6時半から8時半までに世話人会議を行う。
    そのためのワークショップ会議を5月9日と5月16日に行う。
    (あいにく9日は支部の常任運営委員会、16日は支部総会です)

  • [ 09/04/16 ] 体制等に関する届けについて、17日まで必着です。忘れないように!!

    熊本県障害者支援総室長名で、「障害者自立支援法にける平成21年度介護給付費等算定に係る体制等に関する届け出について(通知)」が来ていると思います。
    提出期限が明日17日必着となっています。
    急ぎ作成し忘れないように届けましょう。

  • [ 09/04/14 ] 29日の学習会「ほんなこて見直したつな?」の会場決定

    会場は、ウエルパルくまもとに決定しました。
    14:00会場です。今回の自立支援法の見直しについて
    詳しい話が聞けると思います。
    折角のお休みですが、ぜひ聞きにおいで下さい。
    どなたでも参加できます。たくさん誘っておいで下さい。

  • [ 09/04/08 ] 第26回くまもと健康祭りは、5月10日(母の日)です。

    第26回くまもと健康祭りが、5月10日(母の日)に今年も行われることが決定しました。
    会場は、例年行われている江津湖公園内です。今年は星野ひな子さんが特別出演、熊大マンドリン、ハワイアンダンス、エアロビスク、湖東中の吹奏楽部、琉球国祭り太鼓など多彩な催しや相談・展示コーナーもあります。
    特にきょうされんの事業所は10数団体が出展販売を行います。
    出店希望の事業所は、早めに申し込んでください。

  • [ 09/04/07 ] 「ふるさとをください」上映のお知らせ

    久しぶりの上映です。
    日時:4月28日(火)17:00開場、17:30上映
    会場:菊陽病院ホール
    入場料は、無料です。
    問い合わせは、やすらぎハウス・池田まで
    電話:096-232-7358

  • [ 09/04/07 ] 障害者自立支援法の抜本的見直しを考える学習会のお知らせ

    写真 障害者自立支援法をよくする連絡会主催で、下記にように開催されますので多数ご参加ください。
    1・日時:4月29日(水・祝日)午後2時から4時まで
    2・会場:ウエルパル熊本に決定
    3・講演:ほんのこて見直したつな!
        「いったい日本の社会保障はどうなるのか?障害者自立支援法の”見直し”を斬る」
      講師:伊藤周平教授・鹿児島大学
    4・資料代:200円br />記録DVDを制作いたしました。参加いただいた支部には後日送付の計画です。

  • [ 09/03/24 ] きょうされん熊本支部のホームページがオープンしました

    このたび「きょうされん熊本支部ホームページ」がオープンしました。きょうされん熊本の
    活動の周知に役立つことを期待しています。当会への入会案内や所属作業所の紹介を主に
    掲載しています。
     当会ならびに各作業所のニュースも積極的に情報発信してまいりますので、関係者の
    皆さまの活用を期待しています。掲載ご希望のニュースがございましたら、メールやFAXで
    当会事務局までお寄せください。